人手が足りないそのときに。即戦力のシニアがお力になります
依頼のご案内
シルバー人材センターは会員数も500名を超え、あらゆる業種の経験者が会員登録をされました。
みなさまの「困った」にお答えします。
ちょっとした人手が必要なとき…ぜひお気軽にお問合せください。
有資格者や経験者がお手伝いすることで大変喜ばれています。

シルバー人材センターではこんな仕事を引き受けます。
作業分野をクリックすると作業実績を確認することができます。
清掃などの軽作業
技術・技能に関わる作業
折衝・外交分野に関わる作業
配達や集金、書類のお届けなど、先方とやりとりがあるお仕事です。企業や役所などを訪問し、書類を渡したり受け取ったりする内容が多く、ちょっとした会話や丁寧な対応ができれば大丈夫。人と接することが好きな方におすすめです。
専門分野に関わる作業
一般事務では、書類の整理やデータ入力、電話対応などの仕事があります。宛名書きは、丁寧な文字を書くことが得意な方にぴったり。どちらも落ち着いてコツコツ取り組める仕事で、これまでの事務経験や得意なことを活かせます。
管理分野に関わる作業
駐車場や建物などの設備管理では、見回りや清掃、簡単な点検作業などを行います。特別な資格がなくても始められる仕事が多く、体を動かすのが好きな方におすすめ。安全に気を配りながら、施設を快適に保つ大切な役割です。
うるま市シルバー人材センターへ仕事を依頼するには?
仕事の特徴
年の経験や知識を活かし、確実、ていねいに仕上げます。雇用や人材派遣と違い請負、委任によってセンターが仕事をお引き受けし、責任をもって完成(遂行)いたします。
仕事の申込方法・流れ
- 電話でお申込みください
- センターがお客様と仕事の内容・条件・契約代金などについて相談します。
- ご依頼された仕事を請負・委任の形でセンターが引受け、適する会員に連絡します。
- 会員がお伺いし、ご依頼された仕事をいたします。
- 後日、センターより請求書をお送りいたしますのでお近くの銀行にてお支払いください。
ご利用にあたって
お客様と会員の間には雇用関係がないため、仕事の説明は受けますが指揮命令は受けません。
お客様とセンターとの契約となりますので、仕事の内容に変更・追加等があるときはセンターにご連絡ください。
代金の請求・受領に関する一切の事務はセンターが行います。会員が直接お客様に請求することはありません。
会員の就業は雇用ではありませんので、万-、事故が発生した場合は、シルバー保険等(傷害・賠償責任)で対応いたします。
高齢者の安全に配慮して、危険有害な仕事や高所での作業はお引き受けできません。
事業所のみなさまへ
- 雇用とみなされる仕事(指揮命令関係が生じる、ラインに組み込まれる等)はお引受けできません。
- 雇用関係下の就労(就職)ではないため、労働災害保険をはじめとする各種社会保険に加入する必要はありません。
- 契約代金の内訳は会員の就業の対価が主となりますが、これは賃金や給与ではありません。従いまして代金は外注費、委託費等の人件費以外でお支払することをお勧めします。
- 高年齢者にふさわしい臨時的かつ短期的な雇用による無料の職業紹介も行なっております。
※就業相談日は毎月20日ですのでご要望がありましたら、お電話下さい。
シルバー派遣事業とは
臨時的・短期的な業務について、シルバー連合と派遣先(事業主)が労働者派遣契約を結び、60歳以上のシルバー会員を派遣し、派遣先の指揮命令の下で就業するというものです。
ご利用のメリット
職員の育児休業中など、臨時的・短期的な就業で採用しにくい場合でも、シルバー派遣なら柔軟に対応させていただきます。
求人・面接・選考など、採用に係るコストの軽減
募集や採用活動等を行う必要がなく、即戦力となる人材を確保することができます。
給与計算・社会保険などの労務管理コストの軽減
毎月の給与計算、諸保険の加入手続きなどが不要となり、労務管理に係る負担やコストが軽減できます。
まずはお問い合わせください。うるま市シルバー人材センター
【 シルバー派遣事業 】